今回の記事は8月8日に開催されたPRESS START2015のことと、
チーム第・3・のオフ会の記録です。

毎年プレスタのために上京するので、ついでに行われているチームオフ会。
状況整理のためにこんなスケジュール表など作ったりしてました。
んで今年どうしても行ってみたかったところがありまして!!
ずばり
ルイーダの酒場にあるDQ10プレイルーム!!調べてみたら12時からしかやってないらしいので、
プレスタ昼の部の前に無理やりねじこんだ感じです・・・
ここ人気らしいから予約取れるか不安だったけど無事取れました!ヽ(・ω・)ノ

・・・というわけでやってきました、ルイーダの酒場。
さて乗り込むぞー!!と思ったら、プレイルームは隣のパセラのほうで受付ですって言われました(;3;)
そういやルイーダの酒場は
2011年に開催されたドラクエ展以来でした。
(今回行ったのはパセラのほうだからルイーダの店には入ってないけど)

DQ10プレイルームの内装!
そしてプレイ画面!!!ルイーダ酒場オフに参加したのは、
さささん、ぞめさん、つなまよ、どせい、自分の5人。
チームに入ったのが半年前のぞめさん、チームのオフ会には初の参戦!
チーム員の変動がほとんどない第・3・としては、今回のオフ会の主賓と言っても過言ではないレベル。
実際会ってみたらオンとオフの違いが無くて吹いた。

何をするかはあんまり考えてなかったけど、とりあえずしょこたんをやることだけは決めてたのです!
しかしこのメンツで踊り子と旅芸人できるの自分だけ。
加えてさささんがまったりプレイヤーで最高レベル78、しょこたんどころか他のコインボス経験もほぼない
という状況なので正直言って勝てたらラッキー程度だと思ってたらやっぱり負けました。
負けたけどリアルでギャーギャー騒ぎながらやるの楽しかった!!!この後は悪霊投入したり、さささんとつなまよチェンジでコロシアム団体戦いくかーってなって
エントリーしたけど今更Fランクの団体がいないらしくて全然マッチングしなくて吹いた(;3;)
仕方ないから最後の時間で、チムクエのオルフェア強ボスを片付けたという・・・。
なんかね、1時間の予約だったけど
1時間があっっっっという間でした!1時間あかん!全然時間足りない!もっと色々遊びたかった!
また来るぞプレイルームめええ!

そしてプレススタート昼の部へ。
(画像は過去10年間、日本で開催された全てのプレススタートのパンフレット)
今年が最後のプレススタートということで、企画者の方々のコメントもしんみりしたところがあって、
ああ本当に今年で最後なんだな・・・と。
演奏された曲について語ると、書き終えるのに何時間かかるかわからなくなるので色々省略しちゃいますが
個人的には大好きなゼノブレイドの曲を、あんなに贅沢な形で聴けて(過去何度も聴いてるけど聴き足りない)
本当に本当に幸せでした。
マザーもサントラから歌い手が飛び出してきたかのようにそのままで・・・
昼の部の最後、「さよならメドレー」が終わった後。
毎年毎年やりたかったスタンディングオベーションを、最後の今年こそやるぞおおと思ってて
企画者が2回くらい出たり引っ込んだりしたときに遂に立ってやりました!!!
会場見渡したら、自分以外にもう1人立ってた!
恥ずかしくないことはなかったけど、夜の部はもっと早く立とうと決心しました。
プレススタート昼の部が終わったあとは、夜の部が始まるまでの間チームオフ会へ。
今年の参加者は
つなまよ
ほしっこ
オッキー
のねこ
こな
ふぁる
ささ
ぞめ
どせい
めきとの10人でした。去年はのねこさんと戦隊モノの歌をカラオケしてしまいましたが今年はおとなしく!
みんなとまったり話ができて、また楽しい時間を過ごせました。
今年でプレススタート終わるから、こんなにたくさん集まるのも今年で最後かもしれないんだよね(;3;)
オフ会を終えて、プレスタ夜の部へ。
昼の部との違いを語りたいけど、何時間かかるか(略)なので
今度は「さよならメドレー」が終わったらすぐスタンディングオベーションするぞと決めていたからドキドキしていたら、
自分3階席だったんだけどそこから1階席で4人がぱっと立ち上がるのが見えました。
(4人同時だったから、前もって示し合わせていたんだろうなーと)
それを見たらすごい勇気をもらった気がして、自分もすぐ立ちまして。3階席では1番だったと自負する(何)
10年間、本当にありがとうございました!おつかれさまでした!そんな気持ちを伝えたくて、必死に拍手しました。
すると1階の人も2階の人もどんどんスタンディングオベーションを始めるのが見えて・・・
最終的には、会場で半分くらいの人がスタンディングオベーションしていたと思います。
日本でこんな光景が見れるなんて!!
ちなみにどせい氏もがまんできなかったみたいで、ちょっと遅れて立ちました(笑)
演奏もすばらしかったし、会場の人たちの気持ちも拍手とスタンディングオベーションから伝わってきて
目頭が熱くなりました。10年間通い続けてよかった!
最後だなんていわず、またやってほしいです・・・。

さて先ほど10回分のパンフレットをアップしていましたが、
我々の狂っているところは
2012年の東京・夜の部以外の全てに参加しているということです。
つまり、東京で昼と夜行われたのは当然両方、
大阪と東京・名古屋と東京など2箇所で開催された年は当然両方に足を運んでいます。
つまり、パンフレットも開催日と開催場所が違うものを保管しております。
2007年の大阪パンフレットは企画者サイン入りの豪勢版でした!
その年の東京はたくさんゲストが来ていたのに、大阪は少なかったからフェアじゃないということで
パンフレットにサイン入れることにしたらしいです。

ついでにちょっと自慢。
2011年では会場ロビーに
普通に横井さんと永松さんが立っててそれを見つけたどせい氏がパンフ持って突撃していきました(笑)
ロビーには人がいっぱいいたけど、気付いた人はほとんどいなかった模様・・・。
2013年では同じく会場ロビーに
普通に竹田さんが立っててそれを見つけたどせい氏(ほんと目ざといなこの人)が「あれ竹田さんじゃない!?」と自分に同意を求めてきて
あれ、そういえばあんな顔を「社長が訊く」で見たなぁ・・・本人じゃね!?と
また夫婦でパンフ握り締めて突撃していったのでした(笑)
これでプレスタは終わってしまいましたが、
その意志を受け継いだかのようなゲームオーケストラコンサートが増えています。
なんだかんだで上京する機会は毎年ありそうな気がしています!
来年ゼルダ30周年でなんかやってくれないかなー(チラチラ